モンテッソーリ ラ・パーチェ トレーニングコース(講座内容)

子ども達は、栄光に満ちています。だからこそモンテッソーリ教育は、明るく、楽しく、健やかなのです。皆さんも当コースの理論講義で生命の神秘に震え、実践講義で子どもの力に感動してください。そして、健やかな大人になりましょう。

0歳~3歳、3歳~6歳コース共通0歳~3歳コース3歳~6歳コース卒業生の言葉・同窓会

卒業生からのメッセージ ~受講後の感想から~

0歳~3歳コース卒業

スクーリングやレポート作成など、学ぶことは盛り沢山でしたが、苦痛に感じたことはありませんでした。レポートの作成は大変でしたが、大切な学びの印です。このコースでしか感じられない貴重な経験ができた1年でした。
これから環境を整えていくので、使用している容器や教具のメーカー、クリームの配合や教具の作り方など、惜しげもなく教えていた だき本当に助かりました。
子どもを見る視点もかわりました。「教具とおもちゃ、おしごとと遊びを区別するのはやめましょう」という言葉には度肝をぬかれました。そして、日々の環境設定も“やらなくてはいけない掃除の1つ”という考え方から、“子どもへのラブレター”と思って行うことで取り組む姿勢がかわりました。
モンテッソーリ教育に関する学びだけでなく、人生の学びがあります。百枝先生や知亜紀先生はもちろん、スタッフの先生全員が親身になって話を聞いてくださるので、安心して通えました。教わるだけではなく、学ぶことのできるコースです。何より百枝先生や知亜紀先生が今もなお学び続けておられるので、説得力もあるし、納得もできるので、レポートの辛さを忘れるほど、受講後は「もっと学びたい」と思えるコースです。

0歳~3歳コース卒業

モンテッソーリ教育でも様々なコースがあると思いますが、私は初めてモンテッソーリを学んだ場所がラ・パーチェでとても良かったと感じています。保育者として、一大人として、子どもだけでなく、人と関わる上で、何が大切なのかを一年を通して深く学ぶことができ、人として成長できたように感じます。

0歳~3歳コース卒業

モンテッソーリ教育に関することはもちろんですが、講義中の先生方のお話が興味深いことばかりで、物事の考え方、事象の理由、細かい部分を知ることができ、うわべの知識ではなく、深いところ知ることができました。 ラ・パーチェのモンテッソーリ教育を学ぶことで自分の人生が豊かになりました。学生時代以降、「学ぶ」ということから遠ざかっていましたが、自分の知らなかったことを知ったり、新しい知識を得たりと、知る喜びに満たされ、「学び」とは楽しいことであることを再認識しました。

0歳~3歳コース卒業

私にとってこの一年間は子ども達のために保育を学び直すとても貴重な時間でした。子どものために大人が自分自身を見つめ直し、受容する穏やかな気持ちをもつこと、子どもの育ちの欲求に気付いて環境を整えること、職場の関係をよいものにすることで、子どもの見方が変わり、子どもの喜ぶ顔を見るのが楽しみになりました。そしてラ・パーチェを通して全国の保育士さんと出会えたことで、この仕事に就いて良かった、頑張って続けてきて良かった、更にモンテッソーリ教育を深く学び保育に活かしていきたいという原動力になりました。これからの学びで成長する自分に出会えるのが楽しみです。

◇◇◇

3歳~6歳コース卒業

モンテッソーリの理論や実技はもちろん学べますが、教師として人としての在り方も変わるほど深い学びを得られます。学ぶことが楽しいって思える百枝先生、知亜紀先生のトレーニングコースに参加して本当に私も変わりました。子ども達、職員、保護者家族との関わりも丁寧に優しく向きあえるようになりました。学ぶことは変わること。ぜひ、ご自分の変化を楽しみにモンテッソーリ ラ・パー チェで学んでほしいと思います。

3歳~6歳コース卒業

モンテッソーリ教育の勉強をこんなにも楽しくできたのは、久しぶりでした。長きにわたり、モンテッソーリ教育に関わってきましたが、理論においてとても興味深く、わかりやすく、私にとって今までの知識を整理することができました。「モンテッソーリ教育は、本当に楽しい!!

3歳~6歳コース卒業

コースに通いたいと思ったきっかけは「提示を知りたい」でした。実際に1年間通わせていただき、モンテッソーリは提示と思っていましたが、理論や生命の誕生など自分の知らないことについて教えていただき、たくさん「考える」ことができました。日々の保育はもちろん自分の日々の悩みのヒントを教えていただきました。保育だけでなく、自分自身のこと、周囲の人々の見方、考え方など見つめなおすきっかけをいただきました。
仕事との両立は正直大変でしたが、先生方が私たちに掛けてくださる言葉や子ども達のために力を注いでいる姿を間近で感じることができ、私自身幸せな1年間でした。

3歳~6歳コース卒業

百枝先生のお話を聞くと、日々の保育での自分の子どもとの関わり方を良くしたい!もっと丁寧にしたい!穏やかでいたい!と思い直すことばかりでした。実際に実践してみると、私自身、毎日の保育がさらに楽しくなり、小さなことや細かなことはあまり気にならなくなりました。
思い直したことが子どもたちに伝わって、子どもの心が満たされていたら嬉しいです。

3歳~6歳コース卒業

受講生の人数が多過ぎず、百枝先生の提示がどの席からも見やすく質問もしやすかったので身についたと思います。一年で学べることはとても魅力的だと思います。学ぶこと以外にもやらなければならない事が沢山あったり、自分の体力の事を考えたりすると、一年集中して学べたことは貴重な経験でした。この様なコースは有難いです。
吉祥寺こどもの家は駅から近く通いやすいです。親しみやすい雰囲気で居心地が良かったです。

3歳~6歳コース卒業

「1年間で学ぶなんてどれだけ大変なんだろうね…」と有資格者の同僚の辛口の励ましもある中、学ぶ量の多さ、内容の深さには正直悲鳴をあげそうになったこともあります。でもやっぱり知れる楽しさ、分かる楽しさはたまらない。そして安心できる学び舎、温かなぬくもりを感じる先生方に支えていただき、背中を押していただきました。今思えば1年間で良かった。2年だったらモチベーションを保てただろうか…とも思います。そして何より声を大にして言いたいのは1年間で学びは終わらない。まだまだ満足していられないということです。
ズームでもこどもの家でも受講生が最善の状況で学びに向かえるよう毎回毎回ご配慮いただいていることにただただ感謝でした。ありがとうございました。そして、ズームという便利なアイテムがある時代に”学び”に携わることができたことに幸せを感じます。もっともっと学び続けたいと思わせてもらえるのがラ・パーチェの魅力ですね!

同窓会について

「ラ・ステラ(イタリア語で星の意)」

0歳~3歳コース、3歳~6歳コースとも卒業後は同窓会にご入会いただきます。会の名前は、卒業生の皆さんから寄せられた案の中から、「ラ・ステラ(イタリア語で星の意)」と命名されました。「星は、明るい日中も空にあるはずだが姿を見せず、暗い夜空の時にだけ姿を現す。子どもが順調で元気な時にはそっと見守り、傷つき気持ちが暗くなった時には現れて慰め、道を示す。そんな教育者を目指したい。そんな大人が集う場にしたい。」という発案者の言葉に皆感銘を受け、この名前に決めました。コース卒業後も保育・教育の情報交換ができる場として、また、さらなる学びの場としてブラッシュアップセミナーなどの活動を続けていきます。